Kazuo Ohno Festival 2004
「大野一雄フェスティバル2004」


2004年6月22日(火)〜7月4日(日)
BankART 1929 Yokohama + BankART 1929 馬車道 

 

→チラシ画像(表)はこちら!
→チラシ画像(裏)はこちら!

それぞれの写真をクリックすると拡大写真が表示されます。

 

 このフェスティバルは、身体表現の世界に新たな地平を切り開いた国際的な舞踏家、大野一雄の名を冠した現代芸術の祭典です。本企画は毎年開催を予定し、舞踊やダンスや演劇だけでなく、絵画や建築や風俗等、広くジャンルを超えて、新たな視点から身体表現を取り上げていきます。

 第一回は「大野一雄」本人に焦点を当てます。大野氏の身体表現をたどると、函館、横浜の西洋文化を先駆的に受容する開明的雰囲気、悲惨な戦争時代、戦後の高度成長の中でのサブカルチャーの誕生、高齢者社会に向けての新たな幸福論の模索といった、戦前から戦後、現代へと続く日本社会の変遷が鏡面のように浮かび上がってきます。

 展示では、大野一雄の生き抜いた時代と表現を、数多くの未発表の写真や”天才被写体”である大野一雄をとらえた写真家による作品群、映像、舞台衣装、公演のためのメモ書き(言葉)等で再構成しました。 また展示会場の中では、氏と縁のある、舞踊家大野慶人、笠井叡の公演、音楽家三宅榛名のコンサート、国吉和子氏によるレクチャーなど、連日開催しました。

 

 

■プログラム及び料金・会場
 (各公演・ライブの料金には展示入場料を含みます。)

【Exhibition「大野一雄展」】
多数の未発表写真、映像、音、衣装、手書き創作メモにより、20世紀を生き抜いた舞踏家の軌跡をたどる

6月22日[火] 〜 7月4日[日] 11:30-19:00 
展示入場料 600円(1ドリンクつき)
BankART1929全館(1929ホール+1929スペース+馬車道ホール+その他)
※会場にてイベント開催時は一部展示をご覧いただけない場合があります

7月4日[日]最終日、22:00まで

【Performance/ダンス公演】
横浜馬車道の歴史的建造物で繰り広げる公演プログラム  料金:3,000円

出演:
笠井 叡
 「Hallelujah」 6月23日[水] 19:30開演 1929ホール

黒沢美香 「ロマンチックナイト」 6月25日[金] ・26日[土] 19:30開演 馬車道ホール

大野慶人 「大切なひと」 7月1日[木] ・2日[金] 19:30開演 1929ホール

上杉貢代 「ネガ・リアリテ」 7月3日[土] 19:30開演・4日[日] 14:30開演 馬車道ホール

高井富子 「形而情學 其ノ十四」 7月4日[日] 19:30開演 レストラン相生(19:00/1929ホール集合)
※全面改装中のレストラン相生での特別公演 

【Cafe Live / カフェ・ライブ】
音楽とライブのコラボレーション  
料金 :2,000円

斎藤 徹(ベース)+ザイ・クニン(ダンス) 6月24日(木) 1929ホール 19:30開演

梅津和時(サックス)+ 本木幸治(舞踏) 6月28日(月) 馬車道ホール 19:30開演


佐藤通弘(津軽三味線)+ 滑川五郎(ダンス・アート)  6月29日(火) 馬車道ホール 19:30開演


『横浜ダンス界隈』 6月30日(水)  1929ホール 19:15集合  19:30スタート
BankART 1929、馬車道周辺、街のあちこちにダンスが溢れる
当日19:15 1929ホール集合 ※当日受付でタイムテーブルと地図を配布します。
出演/杏奈、オトギノマキコ+Jon(犬)、木野彩子、金魚×20、残という名前の男、
塩澤典子、ダンスカンパニーカレイドスコープ 、他

 

【All Night Film/映画上映】
60年代から70年代に制作された、長野千秋監督「O氏三部作」、ヴェルナー・シュローター監督「ドレス・リハーサル」(1980年ナンシーフェスティバルドキュメンタリー)、ダニエル・シュミット監督「KAZUO OHNO」(1994)他、舞台と日常の未発表映像を一挙上映。
6月26日(土) 23:00 - 1929ホール   料金 :1,000円

【Kazuo Ohno Day】
6月27日(日) 1929ホール
BankART1929に大野一雄氏を迎え、ご来場の皆様と交流する日。
夕方からはパーティを開催します。
レクチャー 「1929年1月26日 大野一雄帝劇にて」 國吉和子(舞踊評論家)
        13:00−14:30 馬車道ホール  料金 :1,000円

コンサート 三宅榛名ソロ+α 16:00開演 1929ホール 料金 :2,000円

パーティー 18:00- 1929ホール

 

大野一雄 (おおの かずお) 
1906年生まれ。横浜の捜真女学校で教鞭をとるかたわらモダンダンスを学び、石井漠、江口隆哉に師事。その後兵役によって活動を中断。戦後ニューギニアより復員し、1949年に第一回のリサイタルをもった。60年代には、暗黒舞踏の創始者・土方巽との共演をはじめながら独自の表現を模索。青年時代に出会ったスペイン舞踊の舞姫、ラ・アルヘンチーナをたたえる独舞踏「ラ・アルヘンチーナ頌」を1977年に発表し高い評価を受けた。1980年、第14回ナンシー国際演劇祭で公演し、世界の舞踊界に衝撃を与えた。
代表作に「ラ・アルヘンチーナ頌」「わたしのお母さん」など。著書に「御殿、空を飛ぶ」(思潮社)「大野一雄 稽古の言葉」(フィルムアート社)。また、映画「O氏の三部作」(長野千秋監督1969,1971,1973),「魂の風景」(平野克己監督 1992)、「KAZUO OHNO」(ダニエル・シュミット監督)等に主演。
<大野一雄舞踏研究所のHPはこちら

大野一雄アーカイブ構想
日本に生まれ世界に大きな影響を与えている芸術である舞踏の創生と歴史的展開を、主として大野一雄と土方巽の写真、映像、衣装、手書きメモなどの一次資料を通じて、総合的に伝えるアいる。
BankART1929内に、大野一雄アーカイブ設立準備室が開設され、資料の本格公開に向けて作業を進めている。
Kazuo Ohno Festivalでの展示物の一部は、大野一雄舞踏研究所が整理してきたアーカイブ資料を基礎に進められ、また、フェスティバルの成果物は今後アーカイブに蓄積される予定であーカイブである。同時に、研究者のためのデータベースを構築し、公開する。また、ワークショップや公演、レジデンスができる施設を備え、舞踏を核にした芸術活動を支援する拠点を形成する。現在このような目的にあう、横浜の歴史的建造物の取得を計画してる。

主催:大野一雄舞踏研究所
    BankART1929
共催:横浜市
企画:大野一雄舞踏研究所
協力:レストラン相生 株式会社竹中工務店

    馬車道商店街 神奈川県立歴史博物館
    CLARK 日本興亜損害保険株式会社

    CASSINA IXC エアジン
    STスポット・ダンスシリーズ企画室

技術協力:セイコーエプソン株式会社
       株式会社Too

アサヒアートフェスティバル提携企画


問合せ: 
ohnofes@bankart1929.com
BankART1929
tel:045-663-2812
fax:045-663-2813

News!

今展覧会のカタログでもある
「大野一雄 九十七歳の履歴書」
通信販売開始します。

送料込み 1,000円。A5 182p
郵便局にて 1,000円分の定額小為替を購入し、
BankART1929までお送りください。

〒231-8315
横浜市中区本町6-50-1
BankART1929 まで