2006年3月


Electrical Fantasista 2006
  IT時代のライフスタイルに磨きをかける
  芸術家(ファンタジスタ)たち

日時:2月24日(金)- 3月14日(火)
   11:30-19:00
会場:BankART Studio NYK / Gallery B
入場料:500円





「Electrical Fantasista」は、アートや先端デザインがどのように私たちの世界を魅力的にするのかを実際に体験できる展覧会です。新たな時代の魅力を創りだすアート/デザイン/ものづくりの「ファンタジスタ」である、若手による新鮮な作品を世界、そしてメディアアート/デザインの世界首都のひとつである東京のシーンから取り上げ、展示する、今までの美術とは異なる体験を味わえるイノベーティブな展覧会です。

まるでSF映画のようなコンピュータゲームになった作品を体験したり、先端技術によって癒しがもたらされたり会話が弾むような「アート」がここで体感することでしょう。

■ 出展作家
plaplax/クリスピン・ジョーンズ(英国)/////// fur //// (ドイツ)/児玉幸子/柴田崇徳/ハドソン・パウエル(英国)/遠崎寿義/*null/Bascule/筧康明+苗村健/フリフリカンパニー/布山タルト+トリガーデバイス/鈴木太朗/遠山敦/Fuwa Pica/植木淳朗/United Bows

詳しい内容や会期中のイベントは
http://fantasista.creativecluster.jp/

□主催 クリエイティブクラスター
□助成 芸術文化振興基金
□後援 文化庁 横浜市 CG-ARTS協会 財団法人日本産業デザイン振興会 
     デザイン&ビジネスフォーラム
□協賛 アドビシステムズ株式会社
□協力 BankART1929 株式会社ソリッドアライアンス  PBJ株式会社
□ 問い合わせ先 クリエイティブクラスター e-mail: info@creativecluster.jp
         080-1223-2561(会場直通) / 03-6219-0112(東京)





AMAZON ECOLOUNGE

日時:3月17日(金) 18:00開演 22:00終演
会場:BankART 1929 Yokohama/1929ホール
料金:2,000円(ワンドリンク付)





ブラジル生まれのエコアーチスト、ヴァルデレード・オリベイラ氏は、ブラジルの部族インディオやアメリカンインディアンのネイティブスピリッツに多くを学び、キャンバスアート、様々な素材を使った独特のリサイクルアート等の作品をモチーフとしてきました。彼の呼びかけでスタートした「Amazon Dreamtime Alliance」は「アマゾンエコラウンジ」をオープンし、ライブペインティングとミュージシャンのコラボレーションによるライブパフォーマンス等アーティスティックなショーラウンジを通じてエコロジーについてのメッセージを発信します。売上の一部はアマゾンの環境保護のために寄付します。

出演  Live Painting & Body Painting : Walderedo de Oliveira  
    Bass & Sax : Derek Short
    Guitar & Synthetizer : Endo Masami
    Djeenbe : Ken
    DJ : Kaori (Lady Something Different)
    Capoeira da Bahia : Mandel & Tribo da Lua

Bar and Food by Michael Magic Kitchen

詳細は www.amazondreamtime.com

問い合わせ 090-1463-4464

主催 Amazon Dreamtime
協力 BankART1929



SOFT ARCHITECTURE @1929

日時:3月19日(日) -3月20日(月) 19:00開演 20:00終演
   ※ 受付・開場18:30〜
会場:BankART 1929 Yokohama/1929ホール
料金:前売り 2,500円、当日 3,000円





「楽器のように空間を演奏する」をテーマに取り組んでいるシリーズ作品「Soft Architecture」の新作。音楽はJ.S.バッハ「ゴールドベルグ変奏曲」(グレン・グールド演奏1981年デジタル録音版)、ダンサーにJOUを迎え、新しい「Soft Architecture」の姿を探求します。

インスタレーション:日高仁、河内一泰、西澤高男、山代悟、亀井寛之/Responsive Environment
ダンス:JOU
サウンドデザイン:酒井聡

※席に限りがあるため、当日券がない場合がございます。事前にお申し込みいただけるよう、お願いいたします。

主催:Responsive Environment
助成:芸術文化振興基金(先駆的・実験的創造活動)
協賛:カラーキネティックスジャパン株式会社
協力:Dance and Media Japan

お問い合せ:
Responsive Environment(担当:山代悟)
171-0033 東京都豊島区高田3-17-4
有限会社ビルディングランドスケープ 内
TEL: 03-5954-7633
FAX: 03-5391-2039
ticket@buildinglandscape.com 




SOURCE OF LIFE はじまりの水
 
- IAMAS in Yokohama展

日時:3月18日(土)- 21日(火/祝)
   11:30-19:00
会場:BankART Studio NYK / Gallery A+B
入場料:無料





IAMAS(イアマス:岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー / 国際情報科学芸術大学院大学)の学生・卒業生のユニークな作品、IAMASならではの超領域的な研究開発を行う「プロジェクト」、個性的な教員によるワークショップ、多彩な顔ぶれによるサウンドイベント等により、テクノロジーと柔らかな発想から生み出されたさまざまな表現をご紹介します。

サウンドイベント:3月17日(金)19:00〜22:00(同会場)

詳しい内容や会期中のイベントは
www.iamas.ac.jp/yokohama

協力:BankART1929、サンハヤト株式会社
問い合わせ: IAMAS
       0584-75-6066 info@iamas.ac.jp

 

 


Port B(ポルト・ビー)公演
 『 ニーチェ 』


日時:2006年 3月18日(土)- 22日(水)
会場:BankART Studio NYK / NYKホール
料金:(税込・全席自由・日時指定)
    一般=前売り3,000円/当日3,300円
    学生=前売り2,000円/当日2,300円
       (当日要学生証提示)





百 年 後 の ニ ー チ ェ 。
哲学者ニーチェと思しき人物とその家族を描いた『ニーチェ 三部作』は、稀代の哲学者が晩年に精神を冒されて戻った実家を舞台とし、ニーチェ、母、妹が登場する。気宇壮大な哲学思想は、実家での生活のなかで歪められ、書き換えられ、その「継承者」となった妹により次の世代へと「伝達」されていく。時は十九世紀から二十世紀への変わり目、家族という私的な時空間を舞台にした『ニーチェ 三部作』だが、二十世紀から二十一世紀への転換を経験した私たちは、この作品をどのようなアレゴリーとして読み解き、書き換え、今の時代に切り開いてみせることが出来るのだろうか。

3月18日(土)  19:00 開演
3月19日(日)  15:00 開演(公演後アフター・トークあり)
3月20日(月)  19:00 開演
3月21日(火・祝)15:00 開演/19:00 開演
3月22日(水)  15:00 開演
*開場は各開演の30分前。 受付開始・当日券販売は開演の1時間前です。

問い合わせ:制作オフィスPortA企画 
      Tel/Fax: 048-269-4679 E-mail: info@portb.zone.ne.jp

原作:アイナー・シュレーフ『ニーチェ 三部作』
翻訳:平田栄一朗(論創社「ドイツ戯曲30選」シリーズより出版予定)
上演テクスト:Port B
構成・演出:高山明 ほか

制作:制作オフィスPortA企画
主催:Port B
助成:芸術文化振興基金
協力:BankART1929
   にしすがも創造舎(NPO法人アート・ネットワーク・ジャパン)
   東京ドイツ文化センター

Port B(ポルト・ビー)
2002年東京にて結成。高山明がドイツで培った演出メソッドを叩き台に、演劇以外の活動に携わるアーティスト・職人・批評家らを中心に演劇的実験を繰り返す。活動の基本方向は二つ。ブレヒトの第一詩集『家庭用説教集』を素材に「教育劇」の理念を探った『シアターX・ブレヒト演劇祭における10月1日/2日の約1時間20分』や、ハイナー・ミュラーの散文戯曲を「生政治」の問題に絡め"翻訳・解剖"した『ホラティ人』などの「演劇(的)テクスト」に取り組んだ舞台が一方にあり、高島平をフィールドワークし、団地で暮らす人達を舞台に招き入れドキュメンタリー性を模索した『Museum: Zero Hour 〜J.L.ボルヘスと都市の記憶〜』(都市の肖像シリーズ vol.0)、隅田川をフィールドワークした成果と謡曲『隅田川』をクロスさせ、失われた「都市の夢/個人の夢」を弔った『Re:Re:Re:place 〜隅田川と古隅田川の行方(不明)〜』(同シリーズ vol.1)といった舞台が他方にある。いずれの方向においても、「演劇とは何か」という問いが根底にあり、「きたるべきなにか」としての現代演劇を追求している。

詳しくは
http://portb.zone.ne.jp/frame.html?news.html




SOSCA

日時:3月21日(火) 17:00開演 21:30終演
   ※ 開場16:30
会場:BankART 1929 Yokohama/1929ホール
料金:1,500円





SOS(Seek our Sounds)は慶應義塾大学SFC、Cyber Sound Projectの研究者と学部生によるコンピュータミュージックの勉強会です。SoSメンバーは電子音響技法をはじめとし、ネットワーク、複雑系、インタラクションデザイン、認知科学など先端分野と表現との融合に挑戦し続けています。
今回のSOSCAでは、これらの先端技法がPOPカルチャーへと織り込まれた新時代の表現を体験いただけることでしょう。

出演者:
number 0, dj denca, marr, Ryoho Kobayashi, Cachi.Co.Chi, Cat, mt, Masato Sekine

主催:SOS(Seek our Sounds)
Seek our Sounds : http://www.csp.sfc.keio.ac.jp/sos/

お問い合せ:
sos@sfc.keio.ac.jp




てつそん 全国デザイン・芸術・建築系合同卒業制作展

日時:3月24日(金) -28日(火)
   11:30-19:00(最終日は11:30-15:00) 
会場:BankART 1929 Yokohama +
   BankART Studio NYK
入場料:無料




展示内容
建築・インテリア・スペース・プロダクト・写真・映像・グラフィック・マルチメディア・サウンド・絵画・工芸(金属・木材・漆芸)・彫刻・セラミック・テキスタイル・ファッション・アクセサリー・システム提案・ダンス etc.

参加者在籍校
宮城教育大学・東北芸術工科大学・千葉大学・ICSカレッジオブアーツ・お茶の水女子大学・慶応義塾大学・工学院大学・国士舘大学・女子美術大学・東京藝術大学・東京理科大学・日本大学・2本女子大学・文化女子大学・武蔵野美術大学・明星大学・関東学院大学・富山大学高岡短期大学部・愛知産業大学・名古屋学芸大学・名古屋市立大学・滋賀県立大学・京都芸術デザイン専門学校・京都造形芸術大学・大阪芸術大学・岡山県立大学・中国デザイン専門学校・広島大学・広島国際大学・大村ファッションデザイン専門学校・九州芸術工科大学・九州産業大学・近畿大学・福岡デザイン専門学校・長崎大学・崇城大学
Box Hill institute・Deakin University・Monash University・Photography Studies College・RMIT TAFE

後援
(財)日本産業デザイン交信会・(社)日本インダストリアルデザイナー協会・(社)日本インテリアデザイナー協会・(社)日本グラフィックデザイナー協会・(社)日本クラフトデザイン協会・FMヨコハマ・NHK横浜放送局・tvk(テレビ神奈川)・(財)横浜市文化芸術振興財団・横浜市

協力
BankART1929 

問い合わせ先:てつそん2006実行委員会 
        090-2807-6436 2006info@tetsuson.org 




未来のための4つのスタディ
 サステナブルデザイン・エビデン展


日時:3月30日(木) -4月2日(日)
   11:30-19:00
    (初日のみ18:00 開場/最終日は17:00終了) 
会場:BankART Studio NYK/Gallery B
入場料:無料




地球環境に配慮してデザインをすることは、私たちが気持ちよく安全に暮らせる
未来、すなわちサステナブルな未来をつくることです。
たとえば使い終わった製品、まだ使える部品、再生可能な天然材料を活用し、地
球に負荷を与えず豊かな生活を実現する。
天災、災害に対する備えを日常とし、安心して毎日を送る。
未来のための4つのスタディ〜サステナブルデザイン・エビデンスでは、デザイ
ン学生が開発した事務用回転いすの脚のリファービッシュやオフィス家具のリ
ファービッシュ・デザイン((財)クリーン・ジャパンセンタ−、(社)日本オ
フィス家具協会の3R研究成果の一つ)、エコマテリアルによるストリートファニ
チャー、防災ビジネスモデルのデザインなど、多様な切り口による具体的でユ
ニークなサステナブルデザインを提案します。気持ちよく安全な未来のための4
つのスタディを、ぜひご覧ください。

オープニングパーティー:3月30日(木)18:00より
非常食の試食会も兼ねたオープニングパーティーです。非常食は展示テーマ「防
災とデザイン」でも取り上げています。
(会費:1,000円:1ドリンク+非常食体験チケット付き)

共催:神奈川県、財団法人クリーン・ジャパンセンター、社団法人日本オフィス
家具協会、エコ産業創出協議会・エコデザイン工房、東京造形大学

問い合わせ:「未来のための4つのスタディ」事務局(エコデザイン研究所内)
e-mail:EDI@openhouse.co.jp/ fax:03-3578-1459
http://www.openhouse.co.jp/EDI/4studies/